現在も多分、未来も福祉事業所はスタッフの退社が多いです。これは待遇面もありますが価値観が違うからだと思います。
人それぞれ違う価値観がありますが、リーダーや管理職の価値観が部下であるスタッフと乖離していては退社して当然です。
では初めから価値観がしっかり合うか?それはありえないと思います。まずは近い思いから徐々に合わせて行く。教育して行く事が必要だと思います。
なぜなら強い事業所の価値観はその経営者の価値観の塊だからです。
独裁の様に聞こえますが事実です。
この経営者の価値観に共感して実行できる管理職やリーダーが事業の運営には必須です。
研究会ではこの価値観を合わせる方法としてクレド(理念)を進めています。
コメントをお書きください